プロフィール
Author:藍 QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|
2019年10月
先月より訪れている、職場体験実習生。
二回目の体験でもあり、日ごと緊張も解れてきている印象です。 江南特別支援学校 川岸分校 そう見えるだけ、かな…。 #江南特別支援学校 川岸分校 ![]() 間取り図作成の練習が続いております。 #職場体験実習 前回、携わらなかった業務にも挑戦中♪ 場面緘黙って、なんだろう? そして、 陽だまりのような午後にしてくれたのが “きねとうす”。 好奇心と優しい眼差しを浮かべながらの復活祭です(笑) ![]() 場面緘黙って、なんだろう? らぴすらずり ブログ あと〇日と、数えられるほど迫ってきました。 新潟市内に限らず、隣県や隣接市などからも申し込みが続いています。 新潟 地域活動支援セター らぴすらずり 二回目の難しさも感じつつ、昨年よりも逞しくなったみんなの存在。 意欲を揺り動かされるのも良いものだ。 本日、御の字。 ラピスラズリ ブログ
今朝、打ち合わせ中に届いたもの。 manana
#場面緘黙って、なんだろう? 場面緘黙って、なんだろう?#manana mananaさんが使用する機材一式です ![]() 昨年同様、このまま会場入りする機材達。 ![]() 朝、真っ白になったなぁ ![]() 会場入りした頃から陽射しが降り注ぎ、いつの間にか消えてなくなっていました。 雪に洗われた後のようで、清々しい気持ちになったのを思い出します。 新潟県立西蒲特別支援学校 また、日頃より らぴすらずりを支えてくださっている方もご来訪。 場面緘黙って、なんだろう? に、やむを得ず都合をつけられないのでと…。 ![]() 『終わったら、みなさんで』 とのお言葉。 手作りの梅干しも、いただきました。 場面緘黙症 NPO らぴすらずり いよいよ今週末、ということで張り詰めてきた緊張感に不安と自信。 それらを、そっと静かに慰撫されたような心地です。 中央区 蒲原町 らぴすらずり 司会を担当する四名の勇者達。 先週末は、来週の今頃はなどと想像していたのでしょうね(笑) 大丈夫、楽しもっ。 NPO法人 らぴすらずり 代表 吉田康範
今月は職場体験実習期間でもあり、昨日より二校目の生徒さんが体験中です。
今回の生徒さんも、一度体験されているので二回目となります♪ 新潟市 居場所 不登校 支援 まだみなさんが揃う前の朝。 ラピスラズリ 何故か大人の境界を一歩離れた方(笑) ![]() この無邪気な喜色に眉を顰めるのはもったいない。 いつの日も、和顔愛語の人。 新潟 らぴすらずり 実習生にも見せたかったなぁ…。 西蒲特別支援学校 職場体験実習 体験実習と言っても、らぴすらずり 内の活動だけが実習ではありません。 道中の移動も、大切な意味を持っています。 長いか短いかの二週間。 例え一瞬でも、楽しいと思ってもらえたら嬉しいな。 ![]() 場面緘黙って、なんだろう? マナナ アコースティック 実行委員を中心に、本番を想定した演習は続いております。 特定非営利活動法人 らぴすらずり 代表 吉田康範 総合司会の美声が、みんなの軸を刺激しているよう。 #manana こうした曖昧なモノを綺麗に解釈するのではなく、ぼんやりとそのままにするのも良いかと感じています。
本日は、おでんの日
![]() もう三年連続で実施しています。 その割には、浸透していない…。 新潟 緘黙症 場面緘黙 支援 三年連続で、僕が受け持っている不思議な日♪ ![]() 大根は昨日から仕込み済み。 #場面緘黙って、なんだろう? 実際、それ以外は大したことしないなぁ(笑) これだけの量、食べきれるの?と思いながらの仕込みでしたが見事に完食していただきました。 新潟市 らぴすらずり 障がい 支援 午後は、青空に包まれたまま新潟駅南口へ。 場面緘黙って、なんだろう? その舞台を、もう少し彩りたいと物色です。 ![]() 時季的にも、やはりこれですね ![]() 実行委員の二人、迷いながらも決定です。 地域活動支援センター らぴすらずり 新潟市内は、至って平穏静かな夜。 しかしながら、大型の台風接近が報道されています。 その実感は全くありませんが、新潟マラソンの中止も発表されました。 台風の予測進路とにらめっこしながら、土曜日の開催有無について熟察中。 憂愁の影が、等身大を超えてきた。 地域活動支援センター ラピスラズリ う~ん、何この煩悶。 #らぴすらずり
朝まで悩みつつも、やはり安全第一。
新潟 緘黙症 かんもく 場面緘黙って、なんだろう? 中止と決定致しました。 楽しみにしてこられた皆さまには、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 台風19号 ご来場予定全ての皆さまへ、ご連絡をとることもできております。 中止の決定について、お叱りのお言葉も想定しておりましたが一切そうしたお言葉を受けることはありませんでした。 『また是非、開催してください』 など、温かいお言葉の数々。 改めて、温かい方々に支えられていたのだと実感しております。 特定非営利活動法人 らぴすらずり ![]() 朝から激動の言葉以外思いつきませんでしたが、本日は大切な一日でもあります。 そうです、大切な生誕日の方が♪ しっかりと、普段通りの手作りでお祝いすることができました。 これがなければ、らぴすらずり ではない(笑) 来年は、みんなと一緒に食べられると良いね。 新潟市 地域活動支援センター Ⅲ型 開催予定は明日ですが、mananaさんは昨年同様前日に来県する予定でした。 その出発前に判断することも必要でありました。 昨日のうちに中止も視野に入れた動きを確認していたので、manana さんのご負担も最小限に留められたと感じております。 #場面緘黙って、なんだろう? 中止 今はただ、被害なく台風が通過してくれることを願うばかりです。 それにしても、駆け抜けた一日でした。 そしてこの一日は、確実にまた成長への糧となったと信じています。
場面緘黙って、なんだろう? らぴすらずり
本日開催予定でありましたが、台風19号の影響を考慮し中止と致しました。 新潟県 場面緘黙 かんもく 事前申し込み制であり、ご来場予定の方全てに中止をお伝えしています。 改めて、申し込み制にして良かったと痛切に感じているところです。 ![]() 入場無料なので申し込み制にする必要もないのかと思いましたが、事前人数把握を考慮しこの体制を続けました。 結果的に、これが役立つこととなり…。#らぴすらずり 令和元年10月12日土曜日 ほんぽーと 多目的ホール 念の為と、ほんぽーとへ。 新潟市 NPO法人 当然、どなたもいらっしゃらず静かに佇む会場予定地。 #新潟市立中央図書館 ![]() 中止はmananaさんのSNSなどでも告知されましたが、今朝の新潟日報にも掲載されておりました。 webにもあったなぁ。 地域活動支援センター Ⅲ型 新潟 場面緘黙の言葉が、ひとつでも多く世に出ることになったと前向きに捉えております。 manana マナナ 引き語り 時折吹く突風とともに、全身へ染み込むような悄然の気配(笑) 別に何か失敗をした訳でも事故があったわけでもないのですが、今夜はうら寂しさと向き合おうかな。
令和二回目の祝日開催となった本日。 らぴすらずり
これまたおめでたく、本日生誕日の方が♪ 即位礼正殿の儀 ご自身の Birthday を自らの美声で歌い上げます。 人参が摩り下ろされている、健康志向な?お祝い ![]() ![]() 蒸し器の蓋を開け、綺麗な浅黄色が丸みを帯びて出現。 すると、微笑むような小さな歓声が音符のように揺れ踊ります ![]() 地域活動支援センター らぴすらずり 新潟市 午後は、みなと循環線に乗車。 目指すは旧小澤家住宅。 僕的には充分徒歩圏な立地です(笑)北前船の時代館 旧小澤家住宅 ![]() きっと来月は、綺麗な紅葉の風景が堪能できるのでしょうね。 しかし、この瞬間を離さず享受することもできたよう感じています。 北前船の時代館 中央区は灯台下暗しと言いますが、まだまだ未踏の場所が多いなぁ。 ひとつずつ、みんなと制覇したい。 NPO法人らぴすらずり 田中 久美子 何かを掴みたいと思ったら、遠くを探さない方が良いのかも知れませんね。
丁度一年前、mananaさんとの打ち合わせで横浜へ。
思えば初めてmananaさんとお会いしたのが、一年前の今日ということになります。 夜は何故か男二人、歌舞伎町でお茶していたなぁ(笑) 緘黙症 かんもく 新潟 昨年は不在でしたが、今年はみんなと一緒です。 ラピスラズリ 特別なことは昼食くらいなのですが、何か華やいだ気分がせり上げてくるような朝。 ![]() らぴすらずりでは、狐とハイジが出現♪ それならばと、僕も一応念の為に用意していたブツで ![]() 僕の場合は、仮装と言うよりも…。 Trick or treat. 今年があったと言うことで、来年への期待も高まることに。 そうした期待が生まれる力を涵養できた一年なのかな。 らぴすらずり 新潟 場面緘黙って、なんだろう? 台風の影響で中止となりましたが、延期開催できないものかと馳駆しております。 いざ、言霊強化月間へ。 新潟市 障がい 支援 中央区 Happy Halloween ![]() |
アクセスランキング
月別アーカイブ
|