プロフィール
Author:藍 QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|
2018年11月
本日は、すしの日。
少しだけ、懐かしさも感じる記念日です。 とは言っても、僕は不在でしたが(笑) #らぴすらずり #ラピスラズリ 一つひとつの折りを見ているだけでも楽しめますね。 魅力的な誘惑♪ ![]() 新潟県すし商生活衛生同業組合の皆様に、感謝申し上げます。 新潟 らぴすらずり 新潟 ラピスラズリ それにしても、曜日と時間の感覚って簡単になくなるものですね。 無事、新潟へ戻って参りました。 地域活動支援センターⅢ型 こちらは、雨が続いたようで…。 新潟 かんもく症 新潟市 発達障がい 期待していたものを全て完了はできませんでしたが、予想外の出来事もあり新たな始まりを感じることに。 秋雨後の陽射しを思わせる、いきいきとした好奇心の発動です。
二度目の下見、ほんぽーとです。
使用不可の諦めが一転、趣旨を理解していただき開催する運びとなりました。 新潟市立中央図書館 それを踏まえての最終確認。 やはり素敵な空間です。 諦めなかった Partner に感謝。 ![]() 司会者も、まさかの立候補で決定済み。 実際に椅子を並べるなど、当日を想定しますが…。 manana 完璧な準備などできるはずもないのだから、行動を釈明する必要もないと考えるようにします(笑) らぴすらずり ラピスラズリ 事業所では、mananaさんのCDが流れております♪ 場面緘黙って、なんだろう? ![]() この歌声、来月には生で聴ける怡悦を想像できるところまでに辿り着きました。 新潟 かんもく 場面緘黙 準備が整っていないことを自覚し、次の一歩を踏み出す面白さ。 想定を、大きく超える学びが得られる自信だけはあります。
小雨交じりでしたが、行ってきました紅葉狩り
![]() 新発田駅から徒歩圏の清水園。 国指定の名勝です。 地域活動支援センターⅢ型 新潟市 越後を代表する大名庭園は、この時季に最適だったと思います。 殆どの方が、初めて訪れたようです。#足軽長屋 ![]() #清水園 #らぴすらずり 入り口の向かいには、国指定の重要文化財である足軽長屋。 この足軽長屋、随分前に来たことをしっかりと覚えていてくれた方もおりました。 #ラピスラズリ ![]() 貸し切り状態かな?などと思いましたが、とんでもない。 多くの方が、その錦秋に魅了されていました。 旧新発田藩下屋敷大名庭園 紅葉で秋を感じることは、自分を感じることのような気が…。 今年、存在したなって(笑)新潟 NPO法人 らぴすらずり 大好きな冬の到来を前に、自己肯定。
丁度ひと月後に開催する企画。
#障がい者計画相談支援センター 本日午後は、実行委員とともに周知活動です。 まずはポスターも掲示依頼済みである、新潟市総合福祉会館へ。 ![]() 一階での手続きを終え、三階へ進みます。 日頃より大変お世話になっている、障がい者計画相談支援センターのお二人にご挨拶。 職場にお邪魔したため、実行委員の緊張も大きくなった様子。 #シネ・ウインド 新潟・市民映画館 シネ・ウインド 安堵も束の間、新潟・市民映画館 シネ・ウインドへ。 ![]() 日頃より事業所のポスター等を掲示していただいておりますが、改めて来月の企画をご紹介。 毎回のように快くご協力してくださり、感謝しかありません。 場面緘黙 しかも即、掲示していただきました。 新潟 こころの相談 そのご様子を、しっかりと目に焼きつけていた実行委員たち。かんもく らぴすらずり ラピスラズリ 本日お伺いした先では、いずれも丁寧な対応をしていただけました。 言動にゆとりと味がある人の存在は、心地好い刺激を与えてくれるものです。 マナナ 場面緘黙 あとひと月♪ 地域活動支援センター ラピスラズリ 胸の中で身構えをした、小春日和の木曜日。 |
アクセスランキング
月別アーカイブ
|